滑り止めマットやワックス、コーティングのメリット・デメリットを徹底比較!

床滑りの問題。大切な我が子のために、結局どんな対策をしたらいいのかわからずに悩んでいる飼い主さんが多いようです。
結論!どんな対策にもメリット、デメリットがあるので、我が家に合う対策が何かを理解することが重要となります。
メリット、デメリットを理解したい!
ペット用の滑り止め対策として多く用いられるものは、タイルカーペット・コルクマット・ワックス・床コーティングです。
それぞれのメリットとデメリットをみてみましょう。
【タイルカーペット】
大きさとしては一辺30cmくらいの四角いタイプが多いと思います。
これをペットが歩く場所にひき詰めるようなイメージです。
メリット:汚れたところだけ洗濯ができる。カラーやデザイン、サイズが豊富。
デメリット:耐水性が弱いのでシミができやすい。抜け毛などが表面に絡まって掃除が大変。
【コルクマット】
タイルカーペット同様の大きさが多く、こちらもひき詰めて利用するタイプになります。
メリット:汚れた所だけ交換ができる。厚みがあるので防音効果が望める。
デメリット:耐水性が弱いのでシミができやすい。表面がボロボロになりやすい。
【ペット用ワックス】
今回は、ホームセンターやスーパーで購入できる一般的なペット用ワックスで比較してみます。
メリット:安価なので試しやすい。キズや汚れに強くなる。
デメリット:塗る作業が大変。数か月ごとに塗り替えが必要。
【床コーティング】
今回は、床コーティングの中でも、ペットの足腰の負担軽減を第一に考えて開発されたinutomoの「ドッグライフコート」で比較してみます。
メリット:高硬度の塗膜でキズや汚れにかなり強くなる。30年の効果持続。作業やランニングコストが不要。
デメリット:イニシャルコストが高い。表面に若干ザラザラ感が出る。
このように比較してみると、意外と違いがありますね。
滑り止め効果以外のメリット・デメリット👀
滑り止め効果以外のメリット・デメリットをみてみると、大きく分けて「耐水性」「耐久性」「価格」が異なるという感じです。
気軽に取り入れるなら、タイルカーペット、コルクマット、ペット用ワックスが良さそうですが、定期的にお金や時間をかけてメンテナンスすることを避けたいのであれば、床コーティングが良さそうですね。
とはいえ、初期費用が1番かかってしまうので、納得できるまで検討できないと決められないという飼い主さんは多そうです。
それでも多くの飼い主さんが床のコーティングを選ばれているのも事実です!!
特に「ドッグライフコート」は、ペットがいるお家という限られた環境のために、わざわざ開発されているほど、需要があるということです。
床コーティング【ドッグライフコート】が選ばれる理由
1990年からフロアコーティングの専門店として事業を行ってきたからこそ分かる、長年培ったフロアコーティングの技術を元に開発されたペットのためのコーティング「ドッグライフコート」。
ペットが室内で脱臼、骨折、椎間板ヘルニア、靭帯損傷・断裂してしまい、相談に来られる飼い主さんがとても多かったそうです。
「ドッグライフコート」は、元々滑り止め効果のあるUVコーティングにグリップ材を配合することにより、コーティング表面に軽微な凹凸をつけ、グリップ材を肉球にフィットさせることにより、さらに滑り止め効果を高めているということ。
新技術ということで、施工してくださる職人さんは、フロアコーティングの事を熟知し、長年フロアコーティングに携わってきた限定された職人さんだけなのだそうです。
コーティングの上でオシッコをしても、オシッコがフローリングに染み込むのを防いでくれるし、アルコールで拭いても、塩素系薬品(ハイター等)も使用してもOKという扱いやすさも👌
自信をもって「30年耐久30年保証」されています✨
手軽にはじめられる他の滑り止め対策では、このような保証はありません。その点、安心ですね!
また、何度も塗りなおす、貼りなおすなどの手間やランニングコストを考えれば、年間300件を超えるご家族に選ばれているというのも納得です。
「もっと理解したい」にこたえるショールーム
実際にペットを連れて体験できるショールームがあります。
東京、横浜、大阪、福岡の4拠点にドッグライフコートを施工したショールームがあり、ドッグライフコートが施工された床を走らせることもできるとのこと!
「ドッグライフコート」は、光沢が控えめで自然な仕上がりである点も特徴です。フローリング本来の木の美しさを残せると好評だそうです。
過去に、ピカピカとした仕上がりに抵抗があって、床のコーティングを断念した方も検討できるのではと思います。
また、表面はペットのために若干ざらざら感があるので、広範囲を『見て・触れる』のは良いですね👏
床滑りだけではなく、ペットの爪などでつく傷からもフローリングを守ってくれる効果も、実感できるのではと思います。
対面だと、ご自身の住環境について細かくお話しやすいという方もいらっしゃると思うので、直接相談できる場所があるのは良いですね!
もちろん、お問合せフォームやお電話で色々質問することもできるので、納得できるまで質問・相談してみてはいかがでしょうか。
今なら1万円引きしてくださるとのことです。
📞お電話でのお問合せ
関東はこちら 0120-075-707
関西はこちら 0120-974-667
九州はこちら 0120-278-268
<PR>株式会社グッドライフ