聴覚は人間の4倍、犬の2倍! 研ぎ澄まされた嗅ぐ力、ネコちゃんの持つ高い能力

私たち人間も含め、動物は生き抜くために、それぞれが置かれた環境で体や能力が進化してきました。

ネコちゃんのずば抜けた聴覚と嗅覚も進化の賜物!
その優れた聴覚と嗅覚に注目してみました。

超音波もキャッチ! 広範囲の音を聞き取る能力も

まずは聴覚。
ネコちゃんは特に高音域を聞き取るのが得意です。
聴覚はネコちゃんの五感の中で最も優れていて、私たちが聞きとれない超音波までキャッチします。

人間の耳が聞きとれる音は、20~20,000Hz(ヘルツ)の間と言われていますが、ネコちゃんは30~60,000Hz、一説によると100,000Hzまで聞こえるとも言われています。

これは獲物、特にネズミやリスなどのげっ歯類が17,000~148,000Hzの周波数でコミニュケーションをすることと関係しているようです。

また、ネコちゃんの耳は、筋肉の数が多く可動域が広いため、広範囲の音を聞き取れるとか。
ネズミの姿が暗闇で見えなくても、発する音で、どっちの方向でどのくらいの距離にいるかを把握できるのです。
すっ、すごい!

耳つながりでもう一つ特徴的なのが、三半規管が人間の数倍進化していることです。
高い所から飛び降りても体制を崩すことなく、軽やかに着地することができるこの抜群のバランス感覚は、進化した三半規管にあります!

嗅ぎ分ける能力も人間の数百倍優れている

次に嗅覚。
ワンちゃんには敵わないものの、嗅ぐ力も人間の数万倍優れていると言われています。

獲物や敵を見つけたり、自分にとって安全なテリトリーであることを判断したりするうえで、研ぎ澄まされた嗅ぎ分けの力は必須です。

まさに生き抜くために進化してきた能力といえますね。

ペット手帳に登録すると
年齢や季節に合わせた専門家のアドバイスが届きます