今日のおともだち投稿より~名前の由来ご紹介2022年5月~

みなさん、たくさんの可愛く素敵な写真を「今日のおともだち」投稿していただき、ありがとうございます。
今回も投稿していただいたみなさんに「名前の由来」を伺いました。
その名を呼ぶだけで、いつも幸せな気分にさせてくれる素敵なお名前の由来がいろいろありました。
編集部がピックアップした写真と由来をご紹介します!
世界でいちばんお姫様
びびちゃん
シェットランド・シープドック
0歳 2か月、千葉県
<飼い主さんコメント>
びびは、旦那と私がファンのワンピース、アラバスタ王国の王女様から。
みんなに愛される可愛いお姫様という想いを込めてつけました。
これからすくすく元気に育ってね!
<編集部コメント>
ぽわぽわおネムな表情がたまりませんね〜。
「みんなに愛される可愛いお姫様」間違いなしです!
大人気コミックからいただいた名前だそうですが、知っている人はもちろん、知らない人とでもその名の由来で話が盛り上がりそうです。
とても愛らしい写真で、編集部一同ほっこりさせていただきました!
天から降りてきた!
コウスケくん
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
4歳 1か月、広島県
<飼い主さんコメント>
初めて会った瞬間にコウスケくん💡‼️ひらめいたお名前です。
今まで一度もそんな事なかったので、運命の出会いだったと思っています😊
<編集部コメント>
ひらめきとは、まさに天から降りてきた!という感じだったのでしょうか。
つまりコウスケくんの名前は天から授かったようなものですね!
写真の明度がぱっと上がったかのように。
楽しい気持ちがあふれ出ているような「ニパッ」な笑顔。
こちらもつられて笑顔になってしまいました。
こんな笑顔に出会えたのが運命だとしたら、神様GJ!と思いたくなりますね。
直感やひらめきというものには、ことワンちゃんとの出会いにおいては従ってみるものだと思いました。
アートがあふれ出ています
ろいろくん
フレンチ・ブルドッグ
1歳 3か月、東京都
<飼い主さんコメント>
ベビたんの時から、ツヤツヤの黒い毛並みがきれいだったので、京都の漆塗りの呂色塗りからとって、ろいろと名付けました!
<編集部コメント>
伝統工芸に例えられたその漆黒の毛並み。
さぞや手触りも良いことでしょうと、写真をなでてみたりして。
名付けのエピソードからして、飼い主さんは工芸・アートに造詣が深い方とお見受けしました。
ろいろくんの衣装にも飼い主さんのセンスが光っています。
すごく似合っていて可愛い組み合わせですね。
ろいろくんもお気に入りなのかな。
初夏のコーディネートも楽しみにしています!
和風でキメる
仙之助くん
狆
3歳 6か月、埼玉県
<飼い主さんコメント>
仙台に旅行に行った時に、一目惚れしてしまい、牛タン店【太助】で家族会議。
仙台の仙と、太助の助で、仙之助。
<編集部コメント>
日本原産の犬種に純和風な名前。
そんな名前をいただいて仙之助くんも得意げな表情ですね。
幕末の武士たちの写真を見ると、キリっとしたイケメンが多いことに驚きます。
仙台藩の武士たちもそうだったのでしょう。
仙台生まれ(?)の仙之助くんも大人気の牛タンのごとく、噛みごたえのあるイケメン男子になりました!
みんなの宝石
エメルちゃん
ミニチュア・シュナウザー
3歳 7か月、山梨県
<飼い主さんコメント>
名前はエメル。
由来は宝石のエメラルドです。
うちの家族が好きな宝石は綺麗な輝きをもつエメラルドです。
<編集部コメント>
気品のある女の子にふさわしい、とても綺麗な名前ですね。
飼い主さんご家族にも宝石のような存在なのでしょう。
偶然にも今月の誕生石はエメラルドです。
まさに今月の企画にぴったりな子の登場ということで、少しばかりテンション高めになりました(笑)
それはともかく、みんなが好きな宝石の名前とは、何者にも代えられない存在のエメルちゃんにぴったりのお名前です。
ワンちゃんたちの素敵な名前の由来、いかがでしたか?
感動的なエピソードを寄せていただいたみなさん、ありがとうございました。
なお、年齢や月齢は投稿時の情報を記載しているため、現在と異なる場合がありますが、ご了承ください。
ペット手帳では、これからもみなさんの投稿をお待ちしています。
可愛い姿や面白いエピソードなど、飼い主さんにしか取れないレアショットも大歓迎です。
ぜひ「今日のおともだち」に投稿してくださいね!