ワンちゃんのライフステージに適したペットフードの選び方‼

栄養バランスが考えられた主食タイプの総合栄養食を多くの飼い主さんが主食として与えていますよね。

成長段階によって、必要とするエネルギーの量が違います。
そのためペットフードは、ライフステージと栄養バランスを考え選ぶ必要があります。

今回は、ライフステージごとのペットフードの選び方についてまとめました。

幼犬用フード(離乳期)/子犬用フード(成長期)

●生後約20~60日は幼犬用フードを与えます。
手に入らない場合は、成長期用フードをぬるま湯やペットミルクでふやかして少しずつ与えます。

●成長期に当たる1歳(小型犬では10ヶ月くらい、中型犬では1歳くらい、大型犬では1歳半くらい)までの期間に与えるペットフードです。
パッケージに「子犬用」「パピー」「グロース」「成長期用」「〇ヶ月まで」などの表示があります。

体がどんどん大きくなり、さまざまな器官や機能が急激に発達する成長期。

多くのエネルギーを必要とするため、成長期のペットフードは高脂肪・高タンパク・高カロリーに作られていて、他のライフステージのものと比べると効率よく栄養がとれるようになっています。

まだ胃が小さく、一度にたくさん食べられないこともあるので、その場合は食事回数を増やしましょう。

成犬用フード(維持期)

●成長期を終えてから7年間(大型犬では5年)程度の時期に与えるペットフードです。

「成犬用」「アダルト」「維持期用」と表示されていることが多いですが、「〇ヶ月以上」「〇歳以上」「〇歳~〇歳」と書かれているものもあります。

成長期を過ぎたワンちゃんは、心身共に落ち着きが見られるようになり、活動量も徐々に減り始めます。

一日に必要なエネルギーも成長期と比べると少なくなるため、成長期用を食べさせるとカロリーオーバーになってしまいます。

毎日の食事を見直さないと肥満になる可能性があるため、維持期のワンちゃんに合わせたペットフードを選んであげてくださいね。

*避妊去勢手術を受けた子
避妊・去勢手術を受けた子は、ホルモンバランスの変化で食欲が増加したり、生殖に関連する行動がみられなくなり、その分運動量が減り太りやすくなる傾向があります。

食事量や体重管理用フードへの切り替えなど、かかりつけの獣医師さんに相談してみてくださいね。

シニア用フード(高齢期)

●小型犬、中型犬は7歳前後、大型犬は5歳前後から与えるペットフードです。
「シニア」「ハイシニア」「エイジングケア」「高齢期用」「〇歳から」などと表示されています。
(メーカーによってはもっと早い年齢から高齢用に切り替わったり、年齢をより細かく分けて表示されたものもあります。)

高齢期では、加齢による運動量や基礎代謝の低下で消費エネルギーが減り、食欲が低下することがあります。
そのため、高齢期に合わせて作られたペットフードを与えるのが好ましいとされています。

また、高齢期ならではのケアを目的とした「機能性ペットフード」も各メーカーから出されています。
体質や犬種、生活習慣などの違いにより、高齢になるほど個体差は大きくなります。

迷ったらかかりつけの獣医師さんに相談してくださいね。

オールステージ用フード

●子犬から高齢犬まで与えることができるドッグフードです。
「オールステージ」「全年齢用」「全成長段階用」といった表示があるものがこれに該当します。

成長期から高齢期まで幅広い年齢の子に対応した配合で、パッケージに各ライフステージに合わせた給与量の目安が書かれているのが特徴です。

ライフステージが変わる時には、給与量を調整してください。

ライフステージごとに異なるものを用意する必要がないため、多頭飼いのおうちにも便利なペットフードと言えそうですね。
多頭飼いの場合には、個別に給与量の管理をしてください。

「うちの子」に合ったドッグフードを選ぼう!

ライフステージはあくまでも目安であるため、「〇歳だから必ずこのドッグフードを食べさせる」という決まりはありません。

一番大切なのは「うちの子が今必要としている食事」をきちんと選ぶことです。

年齢だけでなく、犬種、体質、運動量といった個体差も考慮して、その子が健康でいられるペットフードを用意してあげてくださいね。

*ペットフード公正取引委員会が定める成長段階は、
「妊娠期/授乳期」
「幼犬期/成長期またはグロース」
「成犬期/維持期またはメンテナンス」
の3段階です。

また、これらの3段階全てを満たすものとして、「全成長段階用」又は「オールステージ用」があります。

「老齢期用」「犬種専用」など、それ以上は特に統一された基準はなく、各メーカー独自で工夫した様々な商品が販売されています。

▼もっと詳しく、うちのこにとってどのようなフードがぴったりか知りたい時は、
ペット手帳のショッピングサイト【ペトマ】に「フード診断」ができるコンテンツがあります。
かんたんな質問に答えていくだけで調べられるので是非お試しください。

▼ペット手帳のショッピングサイト「ペトマ」は、フードの定期便がいつでも15%OFF&送料無料!さらに初回は30%OFFになりますよ。
ぜひ商品をチェックしてみてくださいね。

ペット手帳に登録すると
年齢や季節に合わせた専門家のアドバイスが届きます