今日のおともだち、冬のベストショット大賞を発表!

毎日可愛い写真を投稿していただき、ありがとうございます。投稿写真の中で、特に飼い主さんの愛情を感じるベストショットを集めて、ご紹介しましょう。

今月はジャンルを問わず、魅力的なねこちゃんたちの写真の中から、特に秀逸だったベストファイブに賞を贈ります。

寒い冬、コロナでストレスフルな毎日でも、ネコちゃんを見ていれば、元気が出てしまうから不思議です。「冬のベストショット」に選ばれた写真は、どれも表情や仕草が印象的なものばかり。
いつまでも見ていたくなる作品の中から、今月のベストショットに輝いたのは……

脱力DE賞

ふふくん
ブリティシュショートヘアー、0歳 6ヶ月、大阪府

<飼い主さんコメント>
気を抜き過ぎ💦

<編集部コメント>
これを観た瞬間、ふっと力が抜けていくような感覚になりました!この写真をプリントして持参すると、仕事中にカリカリしなくて済みそうです。癒し効果抜群の一枚に、「脱力DE賞」を贈ります。
この見事に気の抜けた様子を見ると、飼い主さんがとても信頼されていることがわかります。ふふくん、これからも飼い主さん宅に、笑顔を幸せと癒しをプレゼントしてくださいね?

ナイスグリップ賞

mokaくん
アメリカンショートヘアー、3歳 4ヶ月、千葉県

<飼い主さんコメント>
ちょっとドア開けますにゃん🐈

<編集部コメント>
グッと伸びた腕と身体、そして踏ん張る足に造形美を感じてしまう1枚です。取っ手にかけた手と、開け放って自由を求める強い意志に、ナイスグリップ賞を贈ります。

mokaくんはドアの開け方を熟知している稀代の賢いネコちゃんでした。でも、私たちは知っています。開けるのは得意でも閉めないことを。それがネコちゃんなのです。

開けっ放しにして、飼主さんがその都度閉めに行くのでしょう。そして、だっこして連れ戻したりして、いろいろ大変な飼い主さんのご苦労も偲ばれる、素晴らしい作品でした!

LOVE&WORM賞

抹茶くん
雑種、4歳 6ヶ月、茨城県

<飼い主さんコメント>
今日も特等席で😌🐈️

<編集部コメント>
一番いい場所を独り占め。お腹もポカポカ、肉球なんかもうポッカポカ。そう、そのポッカポカの肉球を顔に当てたり、ぷにぷにしてみたい。そんな妄想をかきたてるこのショットにLOVE&WORM賞を贈ります。
猫は暖かいところに目が無いですね!このヒーターは飼い主さんの足下を温めるためのものでしょうか。抹茶くん専用の暖房でしょうか。いずれにしろ、抹茶くんを愛する飼い主さんの温かい気持ちが伝わってきます。
温まる猫ちゃんを見ていると、どうしてこう、見ているこちらまでポカポカ温かい気持ちになれるのか、不思議な気持ちにさせてくれる作品でした。

安らぎDE賞

天くん
雑種、8歳 5ヶ月、神奈川県

<飼い主さんコメント>
お母さん、遊んでくれないかなー

<編集部コメント>
お母さんがかまってくれるのを待っていたら、いつの間にかうたた寝しちゃったのかな?つい握りたくなる、いい具合に曲げた手も最高に可愛い!布団と枕を差し入れたくなりました。
日常の中の平和と幸せを感じさせてくれる天くんに、「安らぎDE賞」を贈ります。
寝ている天くんをそっと見守って、目が覚めたら、思い切り遊ぶのでしょう。天くんと暮らす飼い主さんが、ちょっとうらやましくなる作品です。

今月のベストショット大賞

陸空くん
スコティッシュフォールド、4歳 5ヶ月、栃木県

<飼い主さんコメント>
首がーぁ…

<編集部コメント>
初見で「え?これ、どうなってるの?」と編集部一同が目を見張り、深い感動に満たされた作品です。この複雑怪奇な寝姿を披露してくれた陸空くんの1枚が、今月のベストショット大賞に輝きました!おめでとうございました!

しかし本当に首がスゴイ角度になってて驚きますし、投げ出した両足と、尻尾の位置が絶妙です。

それらに加え、顔を埋めたくなるようなお腹!いや、これお腹モフモフを誘ってるでしょ?モフモフされるの誘ってるよね?と、編集部もざわめいた、ある意味完璧な瞬間を見事に捉えてくれました。

こんな姿を撮影しようとしたら、普通は爆笑してしまって、写真がブレブレになるところですが、さすがは飼い主さんです。素晴らしい瞬間をきっちり撮影してくれました。

🐾 🐾 🐾 🐾

以上、受賞の飼い主のみなさん、おめでとうございました!
なお、プロフィールの情報は投稿時のものを使用しているため、月齢が現在とは異なりますことを、お許しください。

見ていると幸せな気分にさせてくれて、飼い主さんとの幸せな生活が伝わってくるベストショット。ぜひまた、次回も、飼い主さんでなければ撮れない最高の一枚を、今日のおともだち投稿ページから、テーマを選択して、ご応募ください。

引き続き、素敵な写真をお待ちしています!

ペット手帳に登録すると
年齢や季節に合わせた専門家のアドバイスが届きます