先生教えて!ネコちゃんの耳掃除に綿棒は使ってもいいの?

答えてくださるのは、Q&AコーナーでもおなじみVet Derm Tokyoの伊從(いより)先生です。

答えは×です!

耳の奥の方まで綺麗にしたいという思いで綿棒を使う人も多いかもしれませんが、綿棒での耳掃除はあまりオススメできません。

――それはなぜですか?

理由は二つあります。一つ目は、綿棒が手前の汚れを奥へ押し込んでしまうこと、二つ目は、綿棒が耳道を傷つけてしまうこと、そういった危険性があるのです

――それは怖いですね。それでは、どうやって耳掃除してあげればいいのですか?

耳道には、『移送能』という『ゆっくりと外側に向かって移動する機能』があるので、基本的に耳の奥の方までキレイにする必要はありません。

日常的に自宅で耳のケアを行う場合は、耳道洗浄液で耳の奥の汚れを手前まで浮かせて入り口まで浮き上がってきたものを拭き取るようにしましょう。

――先生、ありがとうございました!

伊從先生が所属するVet Derm Tokyoとは

Vet Derm Tokyo は、獣医皮膚科・耳科を専門とし、プロフェッショナルな皮膚科・耳科診察技術を提供する獣医師チームです。

「ペットのひふ科」
獣医皮膚科を専門とするVet Derm Tokyoの獣医師がこだわりにこだわった『飼い主さん向けの皮膚科・耳の情報サイト』

ペット手帳に登録すると
年齢や季節に合わせた専門家のアドバイスが届きます