心も体もスッキリ! ネコちゃんを本能から幸せにするおもちゃとは?

お天気が不安定なこの時期。空模様と同じように気分が晴れない日もありますよね。
ネコちゃんの調子はいかがですか。
うっとうしい時期こそ、パリッと気分を上げていきたいものです。
今回は、頭も体もイキイキしてくる秘策を、獣医師で米国獣医行動学専門医でもある入交眞巳先生にうかがってみました。
おすすめの遊び方は?
おすすめしたいのが「知育トイ」です。
遊びながら頭を使い、運動不足も解消できて、何よりネコちゃんが楽しめる優れもののおもちゃです。
飼い主さんが一緒に遊んであげるうちに、一人でも遊べるようになるので、お留守番のときの退屈しのぎにもなるはずです。
知育トイにはどんな効果があるの?
中でも、ドライフードやおやつを入れて使う知育トイは人気です。
転がしたり、引っぱったり、少し頭と体を使わないと中身が出てこない仕組みで、ネコちゃんの本能をくすぐります。
ゴハンの際、ドライフードを知育トイに入れてあげると、ネコちゃんは夢中になってフードを取り出そうとします。
このように、“ちょっと苦労してゴハンを手に入れる”体験は、猫に限らず多くの動物(人間も含め)にとって、満足感や充実感をもたらす行動とされており、専門的には「コントラフリーローディング効果」と呼ばれています。
手作り知育トイでネコちゃんと遊ぼう!
知育トイは、いろんなタイプのものが販売されていますが、ペットボトルやトイレットペーパーの芯など、身近なものを使って簡単に手作りしている飼い主さんもいらっしゃいますよ。
インターネットで「猫 / 知育トイ / 手作り」などと検索してみると色々なタイプが紹介されています。
飼い主さんが雨や暑さでお出かけできないときは、ネコちゃんが喜ぶ知育トイを手作りして、一緒に遊んで過ごすのもいいかもしれません。