ネコちゃんに塗り薬を塗るコツは?
ネコちゃんに塗り薬が処方されたら、自宅でうまく塗ることはできますか?
万が一のときに慌てないように、塗り薬を塗るときのコツについて覚えておきましょう。
ネコちゃんの気をそらしながら塗ろう
ネコちゃんにとって塗り薬を塗られることは、あまり嬉しいことではありません。
薬を塗る必要性についてネコちゃんは理解できず、体に何かが付くことを嫌がる子も多いです。
そのため、短時間で済ませることや気をそらせながら塗ることが大切です。
ごはんや遊びの後で、ネコちゃんが満足して少し疲れたタイミングを狙うと、スムーズに行いやすいですよ。
ご褒美をあげたり、なでたりして、リラックスした状態で患部に薬を塗りましょう。
周りの毛についた薬はコットンで拭き取ります。
また、塗るタイミングを食前にし、ネコちゃんの意識を別に向けさせて舐めさせないようにする方法もあります。
薬を塗った後はなめないように注意する
薬を塗った部分をネコちゃんが気にしてなめてしまうことがあるので、エリザベスカラーを付ける・裏側からガーゼを貼った洋服を着せるなどしてください。
エリザベスカラーを嫌がるネコちゃんは多いのですが、治療のためには必要なこともあるので、普段から少しずつ慣れさせてあげるといいですね。
薬を塗るときや塗った後は無理に押さえつけたりせず、自然な流れで行ってあげましょう。
体のどこでも触れるようにしておくと、お互いにストレスなく処置をしてあげられるので、ぜひ普段から意識してみてくださいね。